SSブログ

教頭、それはあかんやろ [常識]

警察に引き続き学校が情報漏えい。
加害者の親戚?とか、加害者が教え子?警察が情報もとにするよう話したとか?
いろいろ情報が飛んでいる。
本当なら最悪で、地縁血縁を悪用し、隠蔽工作までやってる。
情?
関係ない。

昨日も書いたけど、軽率、とか、謝罪とかじゃなくて「犯罪」。
その重大さを理解していない。
教頭の立場というのは学校のナンバー2、実務的にはナンバー1じゃない?
教頭の昇格試験とかがどうなってるのかは知らないけど、
私の仕事上の経験からいえば、一般企業ではコンプライアンス順守についての
内部試験を受けるとか、個人情報を含んだ法務上の講習を受けるとか、
業界によって違うでしょうけどそういうことは当たり前で、公的資格試験を
受けても公的なものには職務上の個人情報の取り扱いや
コンプライアンス項目が必ず入ってる。

私は納税者番号制に賛成なんだけど、今回の件で素直に「うん」とは言えなくなった。
今回の安直な情報漏えいが2件とも公務員であることを考えると、
企業ほど個人情報漏えいのリスクを認識していないことがよくわかってしまった。
企業は損害賠償や、それに関する経営の責任を問われることがあるので非常に慎重である。
また社員も故意の個人情報の流出=情報の盗難・横領という考え方が浸透している。
使ったり漏れたりすることは「やばい」ことなのだ。

今回こうもあっさり盗難、横領が行われたことに愕然としている。
生徒の自宅情報でさえ配布できない世の中でこんなことを平気でするなんて。
年齢的にも個人情報保護法の教育もうけているはずだし、
隠蔽の話もしている、となれば立派な盗難事件であり、逮捕を伴う捜査対象である。
公務員の情報感覚の恐ろしさを感じる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

小沢地裁無罪判決実名報道①少年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。