SSブログ

オリンパス [正義]

オリンパスの20年に渡る不正経理。
「不適切な処理」だそうです。
簡単にいえば偽装、粉飾、違法。
たまたま前回「不適切」という言葉を使ったある法人の方の発言を紹介
しましたが、一部上場企業では「違法」という言葉の「置き換え」
に使われているようですね。
たぶん企業弁護士の常套的な「言い逃れ」用語なんだろうな、と思います。

アメリカだったら、どうだろう?
違法企業の「不適切」なんて言葉を許すだろうか。
市場への不正確な企業情報の開示、役員の違法行為、不正経理、脱税、不当労働行為。
どの側面からもシロクロを裁判でつけ、場合によっては懲罰的賠償命令が出る。
それは市場でのルールの違反が資本主義の根幹とそこから享受する利益を守るためと、
個人を守るための2点が明確になっているからである。権利と義務は裏腹であるからである。
法人の権利を守るためには厳しい義務を課すのである。運用面や実態はどうあれ、
日本よりは社会が法人に対しても厳しい。
日本の場合は、法人の権利を守るために、表面的に義務を課すのである。
日本人は拝金主義におぼれ、勧善懲悪の美徳を忘れたのである。

日本語の言葉の豊富さ、繊細さはいいことなんだけど、グレーな言葉が多くて、
逃げ口上に悪用されている面もある。
学校内での恐喝、強盗を「いじめ」と呼ぶのもその顕著な一例である。
学内恐喝として断じ、指導すればいいではないか。
不法労働行為も「寝る間も惜しんで」という個人の努力や奉仕的美徳が強調されるため
うやむやになる。これも良くない。

「不適切」という言葉を使ったオリンパス。
適法性を表現するのにこの言葉を使ったことは、日本の社会・経済に潜在的な「不適切」性
があることを世界に知らしめた。
解任された前社長にはこの体質が不可解でしょうがなかったのだろう。
私もこの企業社会の体質が大嫌いだ。

日本人の美徳をやたら強調するのはいいが、こういう日本人の悪い癖も
排除していかないと、中国のことなんて批判出来ないし、資本主義国家としても危うい。
言っておくが私は左翼などではない。
コーポレートガバナンス、九電についで0点。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

素晴らしい忠誠心増税反対Ⅱ+年金 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。