SSブログ

走る爆弾娘... [世相]

かしこで、運動もできて、ええとこの子で、たまたま言った病院がオウムで....
なんか悲惨な感じがするね。
同情するわけじゃなくて、ただ、悲惨だな、と。

あの事件の数々はひどかった。
特にサリン事件はニュースを見てもどうなってるのか全然わからなくて、ナチが使った
毒ガスがまかれたとか、信じられないことになってて、呆然と見てたのを覚えている。

まあ、極刑相当の起訴は免れんでしょう。
関与の度合いについて争われるんでしょうが、一連の事件は大虐殺だからなあ。
どんなに隠れて逃げることが苦しかったかはわからないけど、
結局逃げおおせていたことは間違いなくて、懲役や刑罰に比べれば自由だったわけで。
懲役になったら恋愛もできないし。
最後は自首ではなかったし。

悲惨だね。やっぱり。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アジサイを鹿が食べた。 [世相]

京都・嵐山でせっかく植えたアジサイが100本も食べられた・・・
という記事が京都新聞に載っていた。
植えた人にはお気の毒というほかない。
残念ですね。ベランダ菜園家としては気持ちは痛いほどわかります。

でも、そのあたりは鹿の生息域だったんだろうなあ、という気がします。
人間が知らないだけで。

去年、京都から福井へ抜ける途中に、ある道の駅によってことがあるんだけど、
その裏手の河原には明らかに偶蹄目シカ科と思われる足跡が延々と
ついていた。人里からも、国道(県道?)からも離れてない河原です。
人の目がなくなったら、うろうろしてるんだろうなあ、
山にいるのか、それとも河原の茂みにそんなでかいものがいるのか?
と考えたことを思い出しました。

植えた場所が知られざる彼らの夜のエリアだった....ということでしょう。
「土地所有」などは人間が地球上に線引きしているだけ。
鹿が草を食うのに善悪はなくて、そうあるもの、としか言えないです。
人間だって鹿を食うんだから。

この間猫防御を施した私としては気持ちはわかるけど、です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

世界各地でメーデー [世相]



「メーデー」とは欧州で夏の訪れを、労使双方が休戦し共に祝うものだったらしいが、
近代以降「労働者の日」となった。

1日12時間から14時間労働の当時、
「第1の8時間は仕事のために、第2の8時間は休息のために、そして残りの8時間は、おれたちの好きなことのために」を目標にしたっていうんだけど、
なぜかそうならず、正規社員は12時間労働へ、それ以外の人は時給労働へ、
それもない人は失業へ、となってしまった。
労働者の権利を謳っていた日々はまだ平和なもんで、
いまや、殺人的労働者、首きり前提の労働者、首きり後の失業者と分断されて、
階級内格差は広がるばかり。
非正規と正規の階級内闘争は起こるし、労働運動をやったら冷や飯食わされるから労働者は声を上げないし、
結果的には労働者の日は失業者だけがアピールできる日になってしまった。

ものすごい労力と努力と機械開発と効率化と情報化を以て様々なシステムが作られてきたが、
結局は50-60年代の戦後期の欧米、日本での70-80年代を最後にIT時代以降というもの
効率化が労働者自身の首を絞めることとなり、労働者によい時代は見当たらなくなった。

コンピューターは新たな混乱を生みだし、
システムエラーは人的資源でしか解決できず、
労働者は自らが作った人工知能や人工手足に職を追われていく。

私は決して左翼的ではないが、生産効率を上げたのに、
なぜ楽にならないのか、なぜ儲からないのか、なぜ豊かにならないのか、
答えを出した人はいない。
これではまるで集団自殺だ。

ある男が、下層から順に毒薬を飲まされる社会を讃え、自分は上位にいると考えていた。
毒薬を飲む順番が死ぬまでには回ってこないと信じて、
次々と効果テキメンの優秀なる毒薬を開発し、どんどん飲ませて殺していたら、
考えていたより早く下層民が減ってしまい、生きてるうちに自分の番がまわって来た....
こんなとこかな?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ダルビッシュがんばれ。ダルって書くな。 [世相]

私はダルビッシュが好きである。
今のところ不調である。
早くダルビッシュの剛腕が球場が固唾を飲んでシーンとさせる日が来てほしい。

マスコミに言いたい。
ダル、って書くなよ。
dullは「鈍い, さえない ...」って意味。ネガティヴなんだよ。
映画「シャイニング」でジャックニコルソンがひたすらタイプを打ち続けるシーンを
思い出すんだ。
All work and no play makes Jack a dull boy

日本人のことをジャップと新聞に書いてる感じがするんだ。
言葉を選べよ。

ダルヴィッシュ、焦るな。メジャーは結果だ、というのはわかるけど。
君が作ってきた体は必ず実を結ぶ。
僕は黙って待ってる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

マラソン五輪代表 [世相]

川内君残念!
代表3人はほぼ納得。
藤原選手+びわこ組。びわこが雨中のレースでタイムも8分台、やむなし。

堀端選手の補欠っていうのはグレーなイメージ。
世界選手権7位は評価できるんですが、川内選手が福岡で
2時間9分台(ぎりぎりでも9分台には変わりない)を出したあとを受けての
びわこ毎日10分台(これもわずかとはいえ10分台に変わりない)。
世界選手権7位は立派だけど、
他の選手がピークを合わせてくるこの時期に残念ながら負けてしまった。
他の日本人選手が8分台を2人出したこのレースは悪条件でなかったことを
残念ながら示している...。

陸連は世界を視野にした走りっぷりを評価したとのことであるが、
固唾を飲んであのレースを見ていたものの印象としては
残念ながら、後半について行けず、さらに後方選手に抜き去られ、
ずるずると後退し、ホウホウの体でゴールにたどり着いたように見えたのだが...

川内びいきとしては、川内くんが福岡で1位になりながらタイムに納得できず
2回チャレンジしたのに対して、最後の1回にしぼって出て敗れ、かつタイムが出せる
レースだったにもかかわらず、川内君がこだわったタイムでも下回った人が選考された
というのが残念。
どんな結果になってもいいから彼に走らせてみたかった。
理由は「ひょっとして....」と一発にわくわくするから。めちゃめちゃバイアスのかかった
ヤジ馬根性と言われればそれまでだけど。

ただ、瀬古・中山の選考から見てるせいか、どうも、その、なんというか、今回も釈然としない。
残念。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

オリンピック代表 [世相]

福岡国際マラソン 2011/12
3位 川内優輝(埼玉県庁) 2時間9分57秒

東京マラソン 2012/2
2位 藤原新(東京陸協) 2時間7分48秒
6位 前田和浩(九電工) 2時間8分38秒

びわ湖毎日マラソン 2012/3
4位 山本亮(佐川急便) 2時間8分44秒
5位 中本健太郎(安川電機) 2時間8分53秒

ズバリ、三大会の勝者でいいと思います。
タイム、タイムっていうけど、それぞれ条件が違うわけだし。
福岡で山本選手が10分を切れたかどうか、
川内が雨は降っていたけど温暖だったびわこで勝てなかったか、
なんていくら水をかけたってわからないんだから。
東京がびわこより偉い選考レースってわけでもないし、
福岡が一番厳しい気候だったかもしれないし。
ペースメーカーも違えばコースも違う。
どれかのコースがロンドンにどれほど酷似していたとしても違うもんは違う。
緯度経度の影響かもしれないし、高度かもしれないし、湿度かもしれないし
並走する他国の人の体臭の影響かもしれない。
実際私は「臭いの合わない人」(私には小便器とゴキブリホイホイの餌の臭い
の足し算にしか思えなかった)仕事をせざるを得ない状況下で嫌な思いと
結果を背負ったことがある。
何もかもその時じゃないとわからない。

前回の世界選手権組はこう言っちゃなんだけどほかの選考レースは完敗だったわけで。
いっつもそうなんだけど、運と調整力と順位とタイムをすべてあわせもってる人を
選びたいなら一発勝負にしなきゃ。
会社の宣伝の為に国内の駅伝に出なけりゃいけないから
こっちのレースも入れときましょう、ってなことをやってるわけだけど、
無職ランナー、市民ランナー、一般参加ランナーが勝っちゃったんだから、
陸連や実業団としてはぐうの音も出せないはずなんだよね。

駅伝カケモチで勝てるほどマラソンのレベルはもう低くないってことでさ。
宗兄弟や瀬古の時代は2時間10分きるかどうか、なんて時代だったわけで
そんなもんとは次元が違うタイムを世界も藤原新はたたきだしているわけ。

勝った人たちは、各レースの駆け引きでも勝ってるんだから絶対的だと思うけどね。
ギョーカイ団体は時代遅れだよね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

占い師 [世相]

中島+占い師。

もうどうでもいいです。
報道をやめてください。
疲れました。
裁判マターなんだから、いい加減に他の住民を解放してあげたい。

テレビってガサツだなあ。

この報道でしったことはカルトに詳しいジャーナリストが参議院議員になってるってこと。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

国会/社会の在り方 [世相]

社会の荒れっぷりを見ると、20年間続いた苛烈な競争社会より、
8時間ちゃんと働いたら何とかでも生活がちゃんと出来る社会の方が結局は
いいような気がする。
負け組と呼ばれる人の中にも毎日8時間なら働ける人はいっぱいいるのだ。
競争社会を良しとする経済の結果、どうなったか。
結局金持ちからの税金だけで社会コストは賄えなかった、ということだ。
金持ちは、場所や時間に縛られる必要がないので、税金や通貨面で良好なところで
暮らすことが出来る。金もそっちへ出て行く。あるいはそちらで稼ぎ、そちらで使う。
結局国内で課税ができない。消費もでない。設備投資もでない。
一方通行である。

ところが公務員・議員の給与は下がらない。
私企業の失敗は保障されないが、競争社会がよりよい社会を作る
という考えの下でなされた政策・行政という彼らの失敗は保障されている。
そこを国民が怒っている、という本質から目をそらしている。

それを埋め合わせるために今国会が開かれているが、だれも
今の時点で責任をとるとは言っていない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

サクラ [世相]

サクラ。
テレビでサクラ詐欺をやってた。
やな世の中だなあと思いつつ...。

待てよ?でも、テレビで面白くもない芸人にげらげら笑ったり、
イエー、ヒューヒュー、え~とか言ってる「壁の花」ってえのも
さも、これが面白いんですよ、話題ですよ、っていう演出と
サクラ詐欺は似てるなあ、と思った。
番組を見て、面白いんですよ、とサクラが笑って、そこにつぎ込まれる
宣伝費をお店では価格に上乗せして私たちが払っている。
何が違うかっていうと堂々と企業名を出してるかどうか。
本質的にはたいして変わらん。

商売っていうのは「相手が怒らない程度の利益上乗せ」による利得の成果である。
でも30円で買ってきたものを300円で売る商売っていうのは
100万円のものを1000万円で売る詐欺と本質的には変わらない。
地球の裏側なら50円で売っているものを何千円で売っていることも当たり前で
(フェアトレードと呼ばれ搾取を埋め合わせる場合もある)
商品価値+経費+利益だとしても利益をいくらにするかで詐欺と商売の違いがある。

コーヒーがよく原価だけでいえば10倍くらいで売られているのはよく知られている。
大半が喫茶店の店主の人件費だとしても、許される。
ところが、土地を市場価値の10倍で売り自分のポケットに売上の90%を入れると詐欺になる。

変な話である。
公正さではそれほど変わらない。
悪意と善意の違い?金額の大小?
詐欺を許すべきではないが、商売はどこまで許されるのか。
と思っただけで、どう、ということはない。

タグ:詐欺 商売
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

無買週間#5 [世相]

無買も3日目で随分進む。
コーヒーがなくなったので、紅茶ばっかり飲んでたら
紅茶もあと1パック。
あとは緑茶とインドネシア土産のいちいちお茶ネット
に入れないと飲めないやつだけになった。
いちいち面倒なので水筒に入れて飲んでいる。
野菜はあと少しになってしまった。
福豆は神社に行って授かることに決定。
子供用のみかん、靴下のみ購入。
解禁は明日の丸かぶり寿司。
買わないって別にどうってことない、ってことがわかっただけでも大収穫。
知らず知らず買物ジャンキーだったんだ。俺。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。