SSブログ

ユーロは死んだ。€ is already dead [経済]

ユーロが財政基準維持が不可能になった国を「制裁」する事になりそうだ。

制裁を課すということは、ユーロの価値の統制にほかならない。
つまり、自由な為替通貨でなくなるということだ。
域内で景気減速が起こったためにユーロの相対価値が下がる、ということ
に制裁が影響するのだから、自由な通貨ではなくなる。
例えば、円圏内の日本でXX県が財政が悪いから制裁を加える、
といわれても、主要産業もなく過疎化が進む地域ではすぐにV字回復など
出来ないのは当たり前だ。

「制裁」を加えられるほど経済が疲弊した国が制裁を受けて復活など
できるだろうか。制裁を受けて経済が悪化すれば、政権は倒れる。
ユーロを離脱しても、既にユーロでの債務があれば、国力の乏しくなった
自国通貨では返済できなくなるから、いきなり通貨危機が始まる。
ハイパーインフレが襲い、恐慌となる。

円圏内の日本でXX県が財政が悪いから制裁を加える、といわれても、
主要産業もジリ貧で過疎化が進む地域ではすぐにV字回復など
出来ないのは当たり前だ。それでも「国家」だから予算でなんとかしよう、
自助努力するなら助けて行こう、と政策的に援助できるのであって、
政策的援助もなく、制裁を加えられ、政権が倒れるような国が出たとき、
欧州は何を選ぶのだろう。
同じ通貨の国に制裁を課す、なんてことがそもそも実際できるのだろうか。

例え話であるが、発案の中心国であるフランス西岸で地震が起こったとする。
津波が押し寄せ大打撃を食った、としよう。
今の東北地方とまったく同じことが起こったとする。
当然前年と同じ成長は見込めなり、救済再生のための資金を確保しなければならない。
当面は国債発行、とならざるを得ない。
このような財政的に出動が避けられない時に何をどう制裁するのか。
災害対応準備金不足を責めるのか?
財政の数字合わせにドイツが肩代わりして名目上義援金として
フランスに”収入”として計上させるのだろうか?世界中からの義援金で
賄うのであろうか?
金の出し手となったドイツは、他国の国家的再生事業に寄付をするので財政が悪化する。
ドイツを次に助けるのは誰だろう?ヨーロッパには誰もいない。

この「制裁→離脱」にも無理がある。
主要国が破綻国家のユーロ債務を債務免除により丸かぶりし、ユーロ圏からの切り離し
でもしない限り、それ以降の離脱国家の自己責任を求めるのは、難しい。

産業という覇権を持つ国と持たざる国、中露のような実質官制資本主義経済で成功している国、
資源を持ちながら政治不在の中東、通貨危機、恐慌の可能性。
大戦前夜の匂いすらして恐ろしい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。